今日は娘の誕生日です。
今年で14歳になります。
「子供が欲しい」と思ってから比較的すぐに出来たので、幸せな方だと感じています。
今でいう、妊活や不妊治療はしていません。
そして、ちょっと反感を買ってしまう人もいると思うのですが、
子供がいない人生もある
夫と仲良く暮らしていけば良い
そんな風に描いていたのですが、私の母が、孫の顔を見たいというので、
子供を作ることを決めました。
今、妊活や不妊治療が叫ばれている世の中ですが、その一方、子供をいない夫婦も多くいると思います。
私は個々の自由だと思うし、その人が幸せであれば、それもまた人生と思うので、
子供がいない人生を悲しいとか、不幸とか思うことは一切ありません。
ただ、子供と生活して、子供を育てているのに、子供から救われることがたくさんあります。
娘たちが小さい頃は、仕事も忙しく、全てがアップアップでイラつくことも多く、ストレスをどこに持っていけば良いのか分からなかったし、
手がかかる、お金もかかる、自分の時間がない
子供がいると当然のことですが、子育てが楽しくない時期もありました。
娘2人、中2と小6になり、手は離れていて、そんな今だからこそ感じるかもしれないのですが、
やはり娘たちの笑顔に、日々、救われるのです。
私は幼少期に、両親の罵声が響く中で生活をしました。
娘たちには特に、家は穏やかに、心が安定して生活できる場所になれば良いと
そんな風に思って子供たちと暮らしてきました。
子育てが苦手な私が、子供を育ててよいのか何度も思いました。
子供を叱り、泣かせた後は、何度も自己嫌悪を感じました。
でも、きっと、娘たちがいるからこそ、私はいつも笑顔でいられるのかなと感じます。
悔しい涙も、
楽しい笑いも、
悲しい出来事も、
一緒に分かち合える家族がいるって幸せなことだと感じます。
健やかに育っていることを嬉しく思い、
娘の誕生日には娘の好きなものを作り、食べて、一緒にお祝いしたい思います。