ダイエット開始が3月27日
そこから1ヶ月が経過して、−5キロ(正確には−4.85キロ)体重が落ちました。
61.8kg → 56.95kg
自分でもここまで痩せるとは予想はしていなかったし、この後のリバウンドが少々怖い気がするのですが、
どうしても、1ヶ月5キロ痩せたい!!!!
夏に水着きたい!!!!
彼氏と海に行きたい!!!!
今の体重から5キロ痩せたいという世の女性が、多くいると思うのです。
そこまでガッツリと運動をしていない私でも、1ヶ月で5キロ痩せた経験を記事にしてみたいと思います。
1ヶ月で5つのことで結果、5キロ痩せた
ー今までの週報告ー
- ダイエット1日目 ▶︎▶︎ アラフォー女のおうちズボラダイエット|運動と食事のマイルールダイエット
- ダイエット1週目 ▶︎▶︎ 食べ物を残す罪悪感をそろそろ捨てよう
- ダイエット2週目 ▶︎▶︎ ダイエット開始からの変化アレコレ
- ダイエット3週目 ▶︎▶︎3週間で3キロ落とした6つの習慣
- ダイエット4週目 ▶︎▶︎ダイエット1ヶ月で5つのことをして5キロ(61→56)痩せた本当の話。グラフがエグい
- ダイエット5週目【35日目−4.85kg】週末のスープダイエットは私には合わなかったけど35日で−4.85kg落ちた話
- ダイエット6週目【41日目−5.4kg】糖質制限で困ったら、糖質制限のお弁当からはじめてみよ?
1日目(61.8kg)から5kg落とすまでの体重と食事を全公開しています。
最初から読んでみたい方は、ぜひぜひ❤︎
本記事は少々長めの記事になっています。
1ヶ月で5キロ痩せるには、この「5つ」を試してみよう

どうしても、1ヶ月で5キロ痩せたい方へ5つの方法を試してみて。
でも、絶対に無理はしないで。
自分が無理のない方法で、ゆっくりと体重が落ちるのをオススメしますが、どうしても痩せたい方へ。
無理は絶対にダメ❤︎
- 1日のカロリーが1200キロカロリーぐらい
- 夕食は軽く
- 帰宅したら夕食前に体重を測る
- 糖質抜きの食事にする。でも甘いもの、白米は食べたい時に食べている
- 筋トレを習慣に
ほぼこの5つです。
そして、ダイエット生活の中で
ダイエット後も続くものだけを習慣化する
のが大切と感じています。
習慣1:カロリーは約1200キロカロリー

カロリー計算は、厳密にしていません。
かなり前にアプリでカロリー計算のダイエットをしたことがあるのですが、続きませんでした。
なので、今回はざっくりとしたカロリー計算です。
私の1日の食事量はこちら
朝ごはん

オールブラン50g
ヨーグルト
果物あれば(この日はバナナ3分の1)
昼ごはん

シャケや野菜多めのお弁当
水菜・春雨スープ
夜ごはん

おかず1品
お味噌汁

この日は白米を食べずに、糖質は朝のバナナと春雨スープでした。
カロリーは計算していませんが、ほぼ1200キロカロリーぐらいだと思います
*タンパク質を重視して、白米は3日に1度ぐらいの頻度でした。
私の仕事はデスクワークで、ほぼ職場から出ません。
1日の中で歩くと言ったら、通勤時間だけです。
運動をしている方や基礎代謝の高い方は、ご自分の消費カロリーと合わせてみてくださいね
大阪にあるfisパーソナルトレーニングでは簡単に基礎代謝、摂取カロリーが自動計算できるフォームがあるので、ぜひ試してみてくださいね

目標体重から1日の摂取カロリーを計算できます


ダイエットにおいては「何を美味しく食べるか」これがとても大切だと思っています。
私は糖質制限の冷凍お弁当noshを、時々取り入れています。
noshの感想
- カロリー計算されている
- しかも美味しい!
- 本当に美味しい!
時々はお弁当に頼ったりと、美味しく食べてダイエット続けましょうね。
習慣2:夕食は軽く

夕食を軽めにしていると、体重の減りが早いです。
本当にすごく早い。
お腹空かないかって言われたら、お腹空きます!
夜は、グーグー、お腹が鳴っていることもあります。
最初はこの食事量が少ないなーと思っていたのですが、慣れました。
私は元から食べるのが大好きで、少食の人を見るたびに、
すくなっ!!!人生、損するよ〜。
たくさん、お食べ〜

って思ってきたのですが(←余計なお節介)、少食って意外となれるものって感じます。
それか夕食の時間を早める(休みの日だけでも)
これも意外と効果がありました。私は休日はできる限り、17時台には食べる意識をしています。
習慣3:帰宅して、夕食前に体重計に乗る

仕事から帰宅して部屋着に着替える時に、体重計に乗るように習慣付けています。
朝よりは少し増えている体重。
お昼を食べ過ぎた日は、帰宅後の体重も増えているので、夕ご飯で調整しています。
基礎代謝がわかる体重計
習慣4:我慢しない(甘いもの・白米はダメではない)

1ヶ月で5キロって並大抵のことで痩せません。
5キロ落とすために、私は糖質(白米・お菓子)をなるべく食べないようにしました。
なるべくってなかなか曖昧な表現ですが、お昼に60gから80gのご飯を3日に1度食べていました。
その他は、極力食べないように。
でも、ちょっと矛盾していますが、このダイエットで一番大切にしていること
我慢は、しない
今までのダイエットで、我慢をしていると必ず反動が来ていたので、我慢は極力やめようとしています。
でも食べる時間や量、次の食事で調整することを気をつければ、甘いものはダイエットの敵よりは味方になると感じています。

1週間に1度は好きなドーナツを食べていました
習慣5:筋トレを習慣化にする

筋トレについては、毎日やっているわけでもないし、ジムに通わずに宅トレです。
部位についても、まだまだ詳しいわけではありません。
最初の1ヶ月は、とりあえず継続すること
を、念頭に置いて筋トレをしてきました。
今日疲れているなら、休めばいい。でも、明日は少しやってみよう。
筋トレについては、1日10 分から開始しました。少しずつ時間を伸ばし、できれば30分は自宅で筋トレの時間を作ろうと思っています。
もしこれを読んでくださっている方で、筋トレ続けたいけど続かないと思うのであれば、最初は5分、いや、3分からでもOK!
筋トレ何からしたらいいの?思う方へ
トレーニングメニュー作成もしてくれる【オンラインパーソナルトレーニングW/Fitness(ウィズフィットネス)】もチェックしてみてください。
体験は無料なので、ダイエットの気晴らしにも。
今回のダイエットは食事制限がメイン。
運動を増やすと、どうもお腹が空くので食べずにはいられない性格なのです。
食事を少なくしたくない方は、運動を増やして、楽しくダイエット続けましょうね。
5キロ痩せた変化(61キロ→56キロ)

ダイエット開始7日目に意を決して、体のサイズを測ってみました。
そして、今日、ウエストを測ってみたら、
−7センチ!
最近ね、スカートにゆとりが出てきたのです。
そして、5キロ落として次のような体の変化が出てきました。
- ウエストが細くなった(−7cm!)
- 腕時計の穴が一つ減った
- 肩が小さくなった
- 背中の肉が少なくなった
- 顔がシャープになった
- 目が大きくなった
そして体写真はこちらになります
ぽっこりお腹が少し消えて、寸胴体型に少し変化が出てきました。


詳しくは《糖質制限の食事41日目の記録》に書いています。
ダイエット開始時は、貫禄ある背中をなんとかしたいと思っていましたが、ようやく貫禄が取れました
こんな感じ

グラフと体重の推移
1ヶ月の体重の変化はこちらになります。
体脂肪も気になるところですが、今は体重をメインに気をつけています。

これ3ヶ月のグラフじゃないですよ、1ヶ月です。
ちょっと自分、やばいんちゃうかなと感じています
違うグラフ

ちなみに・・・
5キロ落とす時に気を付けること

1ヶ月の間に5キロの脂肪が取れましたが、次の変化もありました。
- 寒さをより感じるようになった
- 眠くなるようになった
- エネルギー不足を感じる時も、やっぱりある
1キロの脂肪ってこんな感じです。

出典画像元:Be-fit light24
筋トレや健康的なダイエットについて記事が目白ろしです!
それが5つも体がなくなりました。
すごく寒くなったのです・・・
それまで、肉布団を着ていたので、それが1ヶ月で剥がれたと思うと、寒くなっても当然のことですよね。
食生活のみ制限をすると、食生活を戻した時に一気にリバウンドがあると思います。
必ず筋トレとセットでダイエットをして、筋肉を減少させないダイエットが望ましいと思います。
まとめ|1ヶ月で5キロ痩せるために

私は1ヶ月で5キロ落とそうと思ってダイエットを始めたわけではありませんが、結果、5キロ落ちました。
何度も言うように、
ダイエットは自分のペースが一番
マイペースが一番❤︎

無理をして体を壊してしまうと、生活に支障をきたしてしまいます。
ですが、
- どうしても、夏までに痩せたい
- どうしても、1ヶ月で5キロ痩せたい
そんな風に自分を追い込む時も、人生の中であると思うのです。
私が1ヶ月で5キロ痩せたのは以下の5つです。
無理は絶対にダメ❤︎
- 1日のカロリーが1200キロカロリーぐらい
- 夕食は軽く
- 帰宅したら夕食前に体重を測る
- 糖質抜きの食事にする。でも甘いもの、白米は食べたい時に食べている
- 筋トレを習慣に
しかし、やはり
あなたが続けられる習慣で、ダイエットをする
のが一番です。
1人ダイエットが、ちょっと不安な方へ

私は何度もダイエットを挫折しています・・
1ヶ月5キロ減量できた時は、1人でダイエットをしました。
でも、正直、とても辛かったです。
今はオンラインパーソナルを使いコーチと一緒にダイエットをしています。
宣伝ではないのですが、もしお一人ダイエットが不安であれば、オンラインパーソナルダイエットを利用してみるのも、ダイエット成功の近道かもしれません。
コスパno1のオンラインパーソナル
\ 月々1万円からのパーソナル! /

体験は無料です
カロリー計算のお弁当
\ 私も食べている糖質制限お弁当 /
食事管理のオンラインコーチ
\ コーチがいると頑張れちゃう! /

健康な食事を摂りながら、2ヶ月で5キロ減量できました!