MENU
アーカイブ
ツツジ
自分の経験が誰かのお役に立てたら嬉しく思いブログを書いています。

中学受験|子供の勉強|洋服レンタル|日々の雑記


内容はかなりバラバラですが、何か一つでも、あなたの目に留るものがあれば嬉しく思います。

LOVE|映画・本・料理・キャンプ
JOB|法律関係

ブログを書けないから、書けないなりに記事を仕上げてみた【煮詰まり祭り】

ブログ 書けない
URLをコピーする
URLをコピーしました!


ブログ書けない日々。

ブログを開始して一年。今、かなり煮詰まった状態にある。


書きたいけど、指が動かない

キーボードの上に置いても、指が動かないのだ。


気分転換にブログ関連の本や動画を見た。

それでも、書けない


もし、この記事を読んでいる方で、

ブログを書きたくても書けない。指が動かない。

と思うのであれば、少しは参考になるかもしれません。


だって、いま、あなたと同じ気持ちで、この記事を書いているから。


もくじ

ブログで煮詰まったというツイートをしました

ブログ 書けない ブログ初心者 挫折

先日こんなツイートをしてみました。


この時、本当に煮詰まり祭りでした。書こうと思っても指が動かない。

書けないから、ブログのことを忘れて何かしようと思っても、なぜか頭はブログのことでいっぱい。

なんか苦しくなって、ちょっと呟いてみました。


そんな中、温かいリプを数件いただきました。その温かいリプたちと共に、私の解決方法を模索しました。


nicoさんは50代からららを運営されているブロガーさんです。いつも温かいツイートやリプでブログ仲間の背中を押している素敵なブロガーさんです。


ブログ書けない原因はなにか

ブログ 書けない ブログ初心者 挫折

私がブログ書けないと感じた時に、

原因はなにか

少し考えてみました。


そもそもブログは本業ではないし、止めようと思えばいつでも止めていいブログ。

しかし、私とブログの生活は切っても切れないぐらい、毎日を共にしています。


ブログが書けいない原因って何?
  • ネタがない?
  • 時間がない?
  • 本業が忙しい?
  • 何か自分にトラブルがあり、ブログどころではない?
  • 体調が悪い?


結果には必ず原因ってあるものです。

私は原因を探ろうとしました。


でも、ネタもあるし、時間がそこまでないわけでない、本業はうん、まあまあふつう。

体調は悪くないし、トラブルもそこまでない。

だから、私はこう結論付けました。


疲れ。

きっと、ブログの疲れ。

ブログ 書けない ブログ初心者 挫折



疲れなら、私は、

休もう!ブログを休もう

と考えました。


そして、こんなリプもいただきました。


きっと書きたいことがあれば、また自然とブログと向き合うのかなと。

楽に気持ちを切り替えよう。そんな風に感じました。

まあやさんはデザインが抜群なブロガーさんです。公式LINEもあり、こちらでLINE登録するとライティングの秘訣動画が特典で付いてくるようです。


ブロガーであれば、誰でも挫折している

ブログ 書けない ブログ初心者 挫折


そして、有名ブロガーさんであれば、誰でも

挫折について

語っています。


ブログのインフルエンサーである、マナブさんやなかじさん、ヒトデさん、何度も何度もブログを挫折しまくったと語っています。

特に、なかじさんの【挫折する前に聞いてほしい話】の動画では、冒頭にこんなセリフがあります。

ブログの挫折の回数なら、誰にも負けません。

ウェブ職TV


そうやって、みなさん、自分のブログに挫けながら継続されています。


インフルエンサーさんでさえも、挫折と戦っているのに、ブログ1年しか続けていないペーペーの私が書けないと悩むのは10年早いと言われそうです。


そして、ブロガーさんであれば、一度は悩んだことがある「ブログ書けない」

ブログ仲間からは、こんなリプをもらいました。


函館の雄大な海で釣り動画をアップしているゴッドくん。

ブログでも函館や釣り情報が満載です。私のおすすめ記事は【元・ラブホ清掃員が語る・・ラブホテル 禁断の裏側】函館と関係なくてごめんなさいm(_ _)m


休んでもきっと、私はブログのことが頭の片隅にある

ブログ 書けない ブログ初心者 挫折

そして、私がツイートしたことにより、こんなリプもいただきました


おむすびさんはとても優しいブロガーさん。

おむすびキャットブログで出産や函館の記事について書かれています。お人柄が素敵なことが文面から伝わるブロガーさんです。


指が動かないのであれば、
ブログを離れよう。


読みたい本、動画、ブログを書き始める前の趣味に没頭しようじゃないか。

一心不乱に好きなことをしようと心に決めました。


だって、指が動かないんだもん。


書きたいけど、書けないんだもん。


きっとちょっと休んだほうがいいよと天からのお告げ。

いろいろ考えました自分を癒す方法を。



Twitterで大の仲良しのこの方は、私がビール好きなことを知っていてくれて、こんなリプをいただきました



サシさんはブログで苦しい時、辛い時、いつも私の背中を押してくれます。

そして、サシさんがいつも私のブログを褒めてくれるから、頑張ろうって思わせてくれる素敵なブロガーさんです。


サシさんは介護職についてのブログを書かれています。身近な人が介護が必要、自分が介護職で悩んでいる。

もしお悩みがあれば、ぜひ覗いてみてください。


そう、今ある悩みって長く続くようで、実はそこまで長く続かない。


ならば、自分の好きなビールを飲んで気分転換して!って素敵なアドバイスをいただきました。


しかし

私は休むことを考えながらも、どこか頭の片隅でブログのことがずっとありました。


これが仕事なら?
ブログが仕事なら?


今、こんなにブログで悩んでいる。

そんな私が、ブログ以外のことをやっていても、楽しめない。


ブログ書けない私の解決策

ブログ 書けない ブログ初心者 挫折


そんなブログ書けない私の解決策は、

やっぱりブログを書くこと



ぶーちゃんさんは元カラオケ講師さんらしく、とても歌がお上手な方。

ブログ【ぶーちゃんの館】には音痴の克服方法やその雑学について書かれています。それにしても、本当に歌がお上手な方です!


ブログを書くって実は本当に重労働。


本業傍ら、子育てや家事、学業をしながらブログを書いている方にとっては、時間との戦いでもあります。


私はブログが書けない、数日。キーボードに指を置いても、全く動かない数日。

こんな目標を立てました。

  • 新しい記事・10
  • リライト記事・20

これができた時に、それでもブログを書けないと思ったのであれば、少しお休みしようと。


ブログを休んでいて、心から休めるのであれば、休めばいい

でも、私はきっと違う。

今の私は、きっと違う。


休んでいても、そわそわする。

書けない自分に、ウジウジする。

なら、遅くてもいいから、書き出そう


記事の質が低くても、いい。
書き出そう。

これが私の答え。



解決先は自分で作るしかない

ブログ 書けない ブログ初心者 挫折


ブログ書けないと思っている人が、まずやることはきっと

なぜ書けないのか。

原因を探ってみよう。



飽きた。時間がない。ネタがない。ブログが伸び悩んでいる。


書けないと一口に行っても、10人いれば、10 人の理由があるはずです。

その原因を、修正できるのであれば修正してみよう。


原因も分からずに、やっぱりブログを書けないというのあれば、

もうパソコンは閉じて、自分がリラックスする方法でブログと離れてみましょう。


私はブログが煮詰まった時、時間がかかってもブログを書く選択をしました。
しかし、ブログから離れると、色々なことを考えられると思います。


  • 自分にはブログが合わなかった。
  • 副業をするなら、違うものがいい。
  • 自分が今、頑張るものは違うものだ。

ブログから離れると色々な視点が、見えてくると思います。


でも、結局、私のようにブログから離れられない人も。


悶々と悩みながら、休みたくても、ブログが書けなくても、頭がブログ脳になっている。


そんな人は、





書きましょう。

ブログを。



綴ってみましょう。

文字を。



記事が書けなくても、記事が3割しか完成しなくても、自分が前に進むことで、自分の成長に繋がると思っています。


何かの本で読んだのですが、

神様ってその人が解決できる悩みしか与えないそうです。


ブログで悩むことで、きっと、あなたなりの答えが見つかると思います。


ブログで疲れたなら、休むことも、それでも続けることも、どれも正解。




でも、忘れないで。

あなたの「ブログ書けない苦しさ」は、いつか誰かのお役に立てる。

最後まで読んでくれてありがとう!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
もくじ
閉じる