MENU
アーカイブ
ツツジ
自分の経験が誰かのお役に立てたら嬉しく思いブログを書いています。

中学受験|子供の勉強|洋服レンタル|日々の雑記


内容はかなりバラバラですが、何か一つでも、あなたの目に留るものがあれば嬉しく思います。

LOVE|映画・本・料理・キャンプ
JOB|法律関係

中学受験おすすめの椅子|長時間勉強でも集中力アップと腰が快適!

URLをコピーする
URLをコピーしました!


中学受験の勉強していた娘から、ある日、言われたことがあります。

娘

貯まったお年玉で、新しい椅子を買いたい。


それまで娘が使っていた椅子は、小学校入学に合わせて購入したものでした。

中学受験おすすめの椅子|長時間勉強でも集中力アップと腰が快適!
大手国内メーカーさんの椅子です!


勉強時間が伸びると、椅子に座っている時間も長くなりました。

そして、腰や背中が痛くなると訴えたのです。


でも、今思えば、お年玉を使っても椅子をお願いした娘。

その悩みは切実だったと思います。


本記事では、中学受験で娘が購入した椅子をご紹介します。

  1. 中学受験に買い換えた椅子
  2. 子供が座りやすい椅子ってどんなの?
  3. 中学受験に最適な机は?

娘が使っている椅子のほかにAmazonでも良さそうな椅子を探してみました。

記事最後に書いていますが、ここをクリックするとスッと飛びます。


もくじ

中学受験おすすめな椅子(楽天で購入)

こちらの商品を購入しました。

購入した商品

楽天で見つけたこちらの商品です(商品保証は1年間)

価格4999円(税込)【送料無料】楽天Rank1位 ランバーサポート付 *G-AIR* メッシュ ハイバック ロッキングチェア


中学受験おすすめの椅子|長時間勉強でも集中力アップと腰が快適!
《クリックで写真拡大》


こちらも一緒に購入!


白を購入。小学4年生の頃です

中学受験おすすめの椅子|長時間勉強でも集中力アップと腰が快適!



購入に至ったきっかけ

私は10 年前から英語の勉強をしています。

TOEIC試験の前は、休日10 時間ぐらい、ほぼ一日中、勉強していました。

そうすると、腰が痛くて痛くて。

座っても疲れない椅子はないかと探したのがきっかけです。


5000円以内だし、まあ、壊れたら数年後取り変えようと思ったのですが、今でも壊れていません。


娘が私の椅子を使って勉強したところ、かなり気に入り、もう一つ購入しました。

ツツジ
ツツジ

大人用の椅子でも大丈夫かなと思ったのですが、むしろ、正解でした!


あわせて読みたい
英語コーチングでTOEICがスコアアップしたのでシェアします【体験談】
英語コーチングでTOEICがスコアアップしたのでシェアします【体験談】英語のオンラインコーチって本当にTOEICのスコア上がるかな?と気になったりしませんか?私は実際にオンラインコーチを使いTOEICのスコアアップに成功しました。その体験談としてメリットデメリットをシェアします!



メリット・デメリット

5000円以内だし、組み立てしやすく、コスパが良しです!


私が使い始めて8年娘が使って5年経ってのメリット・デメリットをご紹介します。


メリット


  • 背もたれが大きいから、ちょっと疲れた時にも快適!
  • 座面が大きくて、クッション性が良い。座っていて、快適!!
  • ロッキング角度がちょうどいい。
  • メッシュ性だから、長時間座っていても気持ちがいい。
  • 組み立てしやすい(夫談)
  • 保証は嬉しい1年間(2020年7月29日より1年間に延長!)

デメリット


  • 付属品の腰ベルトが一年ぐらいで壊れた
  • 大手椅子メーカーに比べると安っぽい感はある
  • 椅子用のマットはあった方がいい

椅子用のマットについては、気になる人、賃貸の人、椅子の動かし方で傷の出方が違うと思います。

椅子を購入してから様子を見るのもアリかなと感じています。

ツツジ
ツツジ

この椅子は座面が大きくて、座りやすいです!

椅子の上で「あぐら」もいけます



中学受験で子供が座りやすい椅子ってどんなもの?

中学受験おすすめの椅子|長時間勉強でも集中力アップと腰が快適!

子供が小学校に入学するときは、しっかりしたものを買おう!と思い、かなり時間をかけて探しました。

そして、冒頭の椅子を購入しました。数万円する大手国内メーカー。


しかし、子供は成長するし、成長するにしたがって自分の座りやすい椅子にも好みが生まれます。

どんなメーカーであっても長時間勉強するのであれば、

✔︎ 座面が大きく

✔︎ ハイバック(背もたれ)がある

この2点は欠かせないと思っています。

ツツジ
ツツジ

残念ながら、大手国内メーカーだから「必ず合う」というは言えないですよね。



選ぶ時のポイント

中学受験おすすめの椅子|長時間勉強でも集中力アップと腰が快適!

長時間使用することになる椅子。


ぜひ見ておきたいポイントはこちらです。

椅子を選ぶポイント
  • 椅子の素材
  • ハイバック(背もたれ)の大きさ
  • 座るクッション性
  • アームや肘掛があるかどうか
  • 保証付きかどうか


ツツジ
ツツジ

これはきっと一人一人、好みが分かれると思います。

でも、長時間勉強するなら、合皮素材よりメッシュが良いですよ。







中学受験に最適な机は?

中学受験をした長女は、小学4年生で机と椅子を変えました。

公立中学に進学する次女は小学6年ニトリの机に変えました。

中学受験おすすめの椅子|長時間勉強でも集中力アップと腰が快適!
《クリックして写真拡大します》


ちなみにこの机、かなり広くて教科書をたくさん広げても苦になりません。

幅が120センチもあります!

ニトリの口コミはこちら



共通点は、一般的な学習机よりは大きめであること。

中学受験でなくても、勉強すると教材を何冊か広げることになります。

そうすると、やっぱり広めの机が良い。


いずれも子供用ではなく、大人用の机を購入しました。

私のMacBook13インチで作業してみました。幅と奥行きがあり、すごく作業しやすかったです。

ツツジ
ツツジ

あ〜。私も欲しいと本当に思いました!

中学受験おすすめの椅子|長時間勉強でも集中力アップと腰が快適!
《クリックで写真拡大》


リビング学習、いわゆるリビングで勉強するのが良いと言われています。思春期にもなると、どうも自分の部屋で勉強したいようです。


うちのリビング学習は小学生の低学年の時だけでした。

中学受験おすすめの椅子|長時間勉強でも集中力アップと腰が快適!

机は広い方が勉強がしやすい!


本記事をまとめます

受験に最適な椅子と机

【椅子】

  1. ハイバック(背もたれ)がある
  2. 座面が大きくクッション性のがある
  3. メッシュ性は長時間座っても快適

【机】

  • 机の幅が広い(100㎝から120㎝)

ツツジ
ツツジ

長時間の勉強は、体や目の疲れにつながります。

ぜひ、快適な椅子と机で、集中力をアップさせましょう!



【保証期間は1年間】



娘

この椅子、大物YouTuberも使っているんだよね。

この青の椅子が、時々動画に出てくるよ


あとがき

購入から8年経過してもまだまだ壊れません。

中学2年生の娘も今だに絶賛、使用中です。


最後にAmazonでも良さそうな椅子を探してみました。

Amazonで組み立て簡単!座り心地やコスパのいい椅子

2つご紹介します。よかったら参考にしてください。

◉組み立て簡単!6ステップ◉
https://amzn.to/39XLXoK

中学受験おすすめの椅子|長時間勉強でも集中力アップと腰が快適!
ツツジ
ツツジ

この商品、すごく評価がいいのですが本当に〜?と思ってみたら

うん、なんかすごく良さげ


【一部抜粋m(_ _)m】
組み立て時間は30ふんちょいかかりました。説明通りに進んで作業すれば女性でも不慣れな方でも組み立ては出来ます。座りこごちは満足です。キャスターの動きもスムーズです。長く愛用したいと思います。

 他のAmazonレビューはこちら



もう1つは長時間勉強でも背中や腰が痛くなりにくい椅子のご紹介です。

◉長時間の勉強や仕事でも体が楽◉

https://amzn.to/3a2uLOP

中学受験 椅子 おすすめ
  • 組み立て簡単(女性でもOK)
  • キャスター静か
  • 腰のサポート付きで長時間でも楽


【一部抜粋m(_ _)m】
一番好きなのは静音のキャスターで、床を傷つき難いです。・・・長時間座っていても暑くありません。

 他のAmazonレビューはこちら

ツツジ
ツツジ

Amazonには使用動画もありました



最後まで目を通していただきありがとうございます。


中学受験の椅子ですが、小学5年生、6年生となると大人とは変わらない身長になります。

ご紹介した椅子は勉強用だけでなく、お仕事用にも使えると思います。


ツツジ

数年前は私の英語の勉強用の椅子でしたが、今はブログ書くために
毎日この椅子を使っています。

本当、この椅子いつ壊れるのかなと感じています・・

中学受験 椅子




よかったらこんな記事も


最後まで読んでくれてありがとう!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
もくじ
閉じる