MENU
アーカイブ
ツツジ
自分の経験が誰かのお役に立てたら嬉しく思いブログを書いています。

中学受験|子供の勉強|洋服レンタル|日々の雑記


内容はかなりバラバラですが、何か一つでも、あなたの目に留るものがあれば嬉しく思います。

LOVE|映画・本・料理・キャンプ
JOB|法律関係

【中学受験】大手個別指導で使用した理科の神教材まとめ(実証済み)

中学受験 個別指導 口コミ 体験
URLをコピーする
URLをコピーしました!

こんにちは、ツツジです。



今日は中学受験のテーマ、

大手個別指導で使用した【理科の教材

についての記事です。

この記事は

理科が苦手な子に問題集を探している人


✔塾の教材に何かプラスして、基礎からの問題集を探している人


大手個別指導の実際の使用教材を知りたい人


自宅学習向けの問題集を迷っている人


問題集選びで迷っている方むけに書いています

中学受験 個別指導塾 理科 教材


当時の娘はこんな感じです

娘の理科頭脳スペック

  • 小4から偏差値50前後・2年間変わらず
  • 小4集団塾・小5自宅学習・小6個別
  • 志望校は共学中学校・偏差値65

*偏差値の数値はアタックテスト

いろいろなサイトで多くの問題集が紹介されています。

うちの子もいろいろと使ってきました。

メモチェとか、四まととか・・


もし基礎力がグラついているなら、

問題集は基礎ドリ

を強くおすすめします。理由は後記のとおり。


もくじ

【中学受験・理科】大手個別塾で使用した教材


それでは、実際に大手個別塾で使っていた教材はこちらです。

  1. 基礎ドリ
  2. 新小学生問題集 中学入試の攻略
  3. 過去問


基礎ドリでばっちり基礎を構築して、

新小学生問題集でがっちりと応用まで演習して、

あとは過去問で実践


細かく問題集をみていきます。

基礎ドリ

この問題集で優れているポイントは以下のとおり


基礎ドリの特徴

  • 本当の基礎の基礎からの問題集
  • 反復の構成が神。違う視点で4回繰り返し。
  • 過去入試問題も多く掲載
  • 基礎から応用まで幅広い


勉強の基本って、反復だと思うのです。

何度も何度も繰り返し勉強。

それが同じ単元でも、違う視点から問題が掲載されています。


個別指導塾では、この問題集の「4回目の各ページ」を毎週の小テストで使っていました。



小テストで使っていることもあり、何度も何度も反復して勉強していました。

中学受験 個別指導 教材


今考えれば、これが偏差値があがるポイントだったのではないかと思います。


新小学生問題集 中学入試の攻略 


基礎から応用まで網羅されています。

今まで塾の教材を何冊もこなしていましたが、

ほんと、これ一冊でこなせるのでこんな便利な問題はないと思っています。

難点としては、

注意

ページが白黒であること

市販では買えないこと


娘は個別指導塾経由で購入しました。

塾経由でなければ、ネットオークションで新品が出ているので、それを買うしかないのかなと思っています。

でも、塾専用の問題集で定評があり、

娘は一年間でボロボロになるまで使い倒していました。


過去問

受験校の問題を繰り返しながら、秋以降は過去問に取り掛かっていました。

受験校の過去問を何度も何度も解いて、

授業で解説 ➡ できない問題は基本に戻り ➡ 応用 ➡ 過去問


この図式で何度も繰り返して、勉強していました。


集団塾であれば、過去問の分からない問題は、授業後に質問に行きます。


個別指導の授業は全て「志望校」狙いなので、効率よく勉強ができたと思っています。


個別指導塾に娘が通ってみての感想を


『個別指導塾』授業料・志望校対策・実際のレビュー(6年夏から駆け込む人多し)

の記事に書いています。



【中学受験・理科】その他に使っていた教材


娘は理科が大の苦手だったので、とっにかく

分かりやすいもの

を重点にして,いろいろと試行錯誤しました。

でも、上の問題集以外で本当に役に立ったものはこの2点です。


受験理科の裏ワザテクニック


定番の問題集


例えば、「人間のからだのしくみ」

この部分、すっごく面白いんです。

大人が読んでも面白い。


著作権の問題があるので中身の写真は取れないのですが、ぜひ読んでみてほしい。

amazonであれば、中古本が20円ぐらいと安くから売っています。

うちは豆電球のところも読み込みました。


スタディサプリの神講座(相馬先生)

社会は自宅学習をしていたので、スタディサプリを使っていました。

ある日、期待せずに理科の動画を見てみると、すごく面白くて引き込まれました。

紹介動画です。


岩石の覚え方水溶液の解き方・電球の計算、

難しい単元ほどを面白く、分かりやすく、解説しています。


動画を見る時間が取れないときは、ご飯を食べているときにスタサプを流していました。

>>スタサプ・無料期間でまるっと試せる


中学受験・理科 神問題集のまとめ


大手個別指導塾を通じて、理科はこの教材で足りるのではないかと思っています。

  1. 基礎ドリ
  2. 新小学生問題集 中学入試の攻略
  3. 副教材・受験理科の裏ワザテクニック
  4. 副教材・スタディサプリ


塾の教材って何冊もあって、ぶ厚くて、
本当に1つ1つこなしていくのが大変と思っていました。

ましてや苦手科目であれば、なお大変でした。


何度も書きますが、

本当にこれで理科は足りると思っています。


基礎ドリで基礎をがっちりと固めて
違う問題集で応用問題にも挑戦する。


苦手な科目ほど何冊もこなすのではなくて、
浮気をせずに淡々とこなす

これに尽きると思います。



>>>本記事では問題集を何冊か紹介しています。
まずは中古本から探してみたい人は、こちらからどうぞ。

送料無料のもったいない本舗

amazonの中古本とは違い、送料は無料です!


最後まで読んでくれてありがとう!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
もくじ
閉じる