こんにちは,ツツジです。
エアクロを使い,もう2年になります。
私の影響から職場の人や家族までも使ってみたい!と言ってもらっています。
でも,初めて使う方って,
自分に合う服が届くかな?
と心配になることもあると思います。
大丈夫!

エアクロは初月満足保証(返金保証)があるので安心して始められます。

エアクロの満足保証制度は業界初です!
登録時にコースや支払方法が違うと,満足保証の適用にならないこともあります。
本記事では,満足保証制度について丁寧に説明したいと思います。
ポイントは
- エアクロ登録時
- 初月途中
- 解約申請時
このポイントさえ気をつけば,安心して満足保証の返金が申し込みできます。

エアクロユーザーとしては,届いたアイテムが合わないのは残念ですが,ぜひこの制度を使ってみてください。
さっそく記事に入りましょう。
エアクロ・最新の洋服アイテムはこちらで確認できます。ぜひチェックして自分のスタイルに合うかどうか見てましょう。

もくじ
0. エアークローゼット|利用方法について
エアークローゼットを利用したことがない人は、

どのような流れで利用するのか不安
こんな風に感じる人もいるのではないでしょうか。
簡単に説明しますね。



「レギュラーコースの借り放題」だと、4日程度で新しい服が届きます。


エアクロのアプリ内で申し込みや感想記入、返却まで簡単にできます。
忙しい子育て世代でも通勤途中の電車で、簡単に入力できますよ。
使ってみたいという人はエアクロには、満足保証制度があるので安心して使い始められると思います。
続いては初回に合わない服が届いて、満足保証を受ける際の条件について解説します。
1.エアークローゼット|満足保証の申し込み方法
満足保証制度を申し入れする流れは、このようになります。


やることは簡単です!
初心者の方でも分かるように説明しますね。
*レギュラーコース
*支払いはクレジットカード

この2つを選ばないと満足保証の適用にならないです!!
登録するときは必ず【レギュラーコース・クレジットカード払い】を選んでください!
*1回目に届いた3着の感想を記入
*2回目のアイテムを受け取り

マイページで感想を入力する箇所があります。
3着必ず書き入れましょう。
「感想」と言っても難しいものではなく、1分もあれば入力できます!
3着なので3分で完了!

1回目アイテムを返却してから、4日前後で次のアイテムが届きます。
必ず2回目のアイテムを受け取りましょう。
登録から1ヶ月以内に解約申請が必要です。
解約申請はアプリ下部のメニュー「その他」→「アカウント設定」→「解約申請手続き」に進んでいけば解約できます。(ウェブでも可能)
*アイテムの返却は解約申請から7日以内に返却が必要です。
解約手続きについては,こちらの記事に書いています

解約が確定後に件名「月額会員解約確定のお知らせ」のメールが入ります。
メールを受け取り後、お客様サポートへ満足保証適用を申し込みする旨の連絡をします。
解約を申請したらまずは「解約受付のお知らせ」というメールが入り、アイテム返却が確認された後に「解約確定のお知らせ」のメールが入ります。

満足保証で戻る金額については、次の見出しで説明します。

さっそくエアクロを使ってみよう!と思う方はこちらから
2.エアークローゼット|満足保証で戻る金額
満足保証では戻る金額・戻らない金額があります。
- 月会費
- アイテム返送料(1回;返送料330円)
- 洋服破損の修繕費・弁償費
- アイテム購入・割引・オプション

戻る金額は
月会費とアイテム返送料
この2つです!

実際に初月の服はどんな感じだろ。
最後に初月に届いた服をご紹介します。
秋冬・春夏で分けているので、参考にしてもらえると嬉しいです。
3.エアークローゼット|初月に届いた服
私の影響で、姉もエアクロを始めました。
私は11月に始めたので,秋冬のアイテム
姉は7月に始めたので,夏のアイテム
こちらをご紹介します。
初月アイテム(秋冬)


始めて服が届いた時は、すごく嬉しかったことを今でも覚えています!
紺色の総レースニットは黄色のスカートと合って、何回も着て返却しました。
そして、自分で選ぶ服とは違い新鮮に感じました。
初月2回目のアイテムです

1回目のアイテムとは違い落ち着いた色合いで、2回目に届いたこのスカートが気に入れ、さっそく買い取りました。
初月アイテム(春夏)

全体的に落ち着きがありながら、お洒落で細かいディテールも可愛しく感じました。
こちらの服については、2020年夏・アラフォーに届いた初月の服【結果、大満足】の記事で書いています。

4.まとめ|エアクロ満足保証
本記事はエアクロ・満足保証制度の適用方法について書きました。
登録するときに、レギュラーコースとは違うコースや違う支払い方法を選ぶと適用にならないので、気をつけてください
再度、エアクロを登録するときにチェックしてみてください。
- レギュラーコース
- 支払いはクレジット
- 1回目のアイテムの感想書く
- 2回目のアイテム受け取り
- 1ヶ月以内に解約手続き
- 解約後にサポートセンターに連絡

エアクロって自分に合うかな?
こんな風にエアクロを試してみたけど、ちょっと不安という方は、
満足保証が使えるので、安心してエアクロを始めて欲しい
もし使ってみようと思われたのであれば,私の記事で僭越ですが、このような記事も書いています。
よかったら,参考にしてもらえると嬉しいです。


申し込みする時は招待コードを使ったほうがお得です!
まだお持ちでなければ、私のコードを使ってくださいね。
skM8h (長押しでコピペOKです!)