- どんな食事したら痩せるかな
- ダイエットする人の1週間の食生活を知りたい

どんな食事をすれば本当に痩せるの?
私は以前から、よく疑問に思っていました。
標準体重の人や痩せている人は、どんな食事をしているのだろう
ダイエット本には痩せるレシピが書いてあるけど、痩せる1週間の食事ってどんな感じなんだろうとよく思っていました。
私のようにダイエット中の1週間の食事を知りたいって方は、他にもいると思うのです。
そんな方のために、私のダイエット1週間のメニューを公開したいと思います。
基礎代謝の1200キロカロリーを目安にしています。

3食、食べて痩せたい
私は1ヶ月に5キロ減量に成功しました。当時は糖質ダイエットで、糖質を極力食べていませんでした。
しかし今は3食、食べて痩せるダイエットを実行しています。

3食を食べても3週間で、約3キロ減量に成功しています!

ダイエット中の朝昼晩の1週間メニュー

ダイエットの食事ルール
私は食事については、こんなルールを作っています。
- 1食分の白米を60g〜80g
- 1食のカロリーを約400キロカロリーを目安
- 1日の摂取カロリーを1200キロカロリーを目安
- タンパク質は毎食摂る
- 小麦は極力抜く
- おやつは1日100キロカロリーまで
標準体重までは運動で痩せようというよりは、主に食生活の改善をしています。
自分の基礎代謝量の1200キロカロリーの食事を目指しています。

中学生娘が2人いるので、わざわざ自分の分だけ作ったりせずに、家族と同じ食事です。
1週間の食事メニュー
そんな私の1週間のメニューです。
こちらのメニューで、3週間で約3キロ(57.95kg→55.1kg)落ちています。

3週間で3キロ、運動はどうしたの?

YouTubeの宅トレ動画を見ながら、ゆるーく30分ぐらい週5日しています
食事メニューはパソコンをお持ちの方は、パソコンの方が見やすいと思います。
1日目
朝ごはん

天かすとネギのおにぎり60g
小松菜炒め
インスタントお味噌汁
夜ごはん

シャケ
竹輪と人参ピーマンの炒め物
きゅうりの浅漬け
豆腐とキャベツのお味噌汁
B-kitchen は1食500キロカロリー以内の冷凍のお弁当です。

毎日食べると飽きちゃうので、時々、使っています!
初回は5食980円で試せるので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてね。
2日目
朝ごはん

ごはん80g
煮卵1個
えのきとチンゲン菜の和物
豆腐とキャベツのお味噌汁
昼ごはん

セブンイレブンのビビンバ丼
インスタントお味噌汁
夜ごはん

豚とほうれん草炒め
蒟蒻とツナの和物

セブンイレブンのビビンバ丼はカロリー表示は490kcalでした。
これ、めっちゃ美味しい。
またリピ決定なぐらい、美味しかったです!
3日目
朝ごはん

ごはん60g
納豆半パック
ブロッコリー
きゅうりのぬか漬け
豆腐のお味噌汁
昼ごはん

ごはん80g
ピーマン肉詰め1個
パプリカのピクルス
ブロッコリー
お味噌汁
夜ごはん

銀たら(白だし煮)
小松菜炒め
カボチャの煮物1個
(写真なし)

ダイエットを開始してから、ごはんのお茶碗を子供用に変えました!
4日目
朝ごはん

ごはん60g
トマト
煮卵半分
青梗菜とえのき和物
お味噌汁
昼ごはん

ごはん80g
ピーマン肉詰め1個
こんにゃくとツナの和物
チンゲン菜とえのき和物
コンビニサラダ
きゅうりぬか漬け
スープ
0キロカロリーのゼリー
夜ごはん

セブンイレブンの濃厚豆腐
こんにゃくとツナの和物

セブンイレブンの濃い豆腐は、ほんまに濃厚です!
画像出典:セブンイレブンジャパン公式
5日目
朝ごはん

梅昆布おにぎり
昼ごはん

あんかけ焼きそば
豆腐
杏仁豆腐
夜ごはん
なし。

お昼にガッツリ食べたので、夜までお腹が空かずに、夜は食べていません
6日目

この日は夜に体調を崩して、アイスが夕食になりました
7日目
朝ごはん

ごはん100g
玉葱と豆腐のお味噌汁
納豆
スイカ
大根のぬか漬け
昼ごはん

ごはん60g
玉葱豆腐お味噌汁
きんぴらゴボウ
チキンとしめじのレモン煮
夜ごはん

豚の生姜焼き
じゃこと豆腐
水菜とキャベツ
しめじのお味噌汁
・・・・・・・・
この日は荒れて
ビール2本
いかそうめん
干し芋

7日目の夜はビールを飲みすぎちゃって、めっちゃ食べました(反省)
いかがでしたでしょうか。
これが私が実際に食べているメニューです。

おやつは食べないの?
おやつって大切ですよね。だって、動いていると小腹が空くし、何か口に入れたくなりますよね。
お腹が空いた時は、1日100キロカロリー以内を目安に、アーモンド(1回5粒を目安)をおやつにしています。

でも、私の食事メニューを見てもらえるとわかると思いますが、結構好きなものを食べています。
アイスも食べているし、中華も食べています。
痩せている人の食事を見て、共通して感じること。

ここまで見ていただいて、ありがとうございます。
最後に痩せている人の食事を見て感じたことをまとめたいと思います。
私の友人には痩せている人が多く、いつも羨ましく感じていました。

その友人たちを見ていて共通に感じることは
- やはり食べる量が多くない
- お腹が空いてから食べる
- カロリーが高いものを食べるけど、どこかで調整している
痩せている人には、体質というものがあるのでしょうか、
やはり共通しているものは、
食べ過ぎない
当たり前かもしれませんが、そのようなことを感じます。
お菓子について、今は多く食べていませんが、過食症の時代はこんな感じでした。

>甘いものが止まらない過食症から鬱になって、克服した苦しい鬱体験記
あんなにお菓子をやめれなかった私が、今はこうして和食に落ち着いています。
私のダイエット食事ルールはこんな感じです。
- 1食分の白米を60g〜80g
- 1食のカロリーを約400キロカロリーを目安
- 1日の摂取カロリーを1200キロカロリーを目安
- タンパク質は毎食摂る
- 小麦は極力抜く
- おやつは1日100キロカロリーまで
食事は今までの習慣が深く根付くものなので、人によって食べたいもの、食べれるものが違うと思います。
ビールだけは絶対に毎日飲みたい人もいるだろうし、
チョコだけは絶対に食べたい人もいるだろうし。
私の食事を見て、タンパク質がめっちゃ少ないと思う方もいると思います。
まだまだ完璧ではない私のダイエットメニューですが、
自分の中でストレスはなく、お腹が空き過ぎず、心地よい和食メニューとなっています。

痩せたいけど、食事をどうしたらいいんだろう。
何食べれば、痩せるのかな。
そんなお悩みの方の参考になれば嬉しく思います。
冷凍庫に糖質制限のお弁当があると安心

