- nosh(ナッシュ)って広告でよく見るけど、あれって本当に美味しいかな?
- コンビニ弁当と比べると値段が高そうだけど、実際、どうかな?
- nosh(ナッシュ)を1食置き換えをすれば、本当に痩せるかな

美味しく食べて痩せたい
ダイエット中って、やることいっぱいありますよね。
カロリー計算や、運動のことを考えたり、体重記録やSNSでダイエット仲間と交流とか
そして、食事を抑えめにしていると、何を食べてよいのかわからずに、カロリーだけ抑えてしまうってことも。
カロリーだけ抑えても、余計にお腹が空くってあると思うのです。
私はダイエットをする上で、冷凍庫にカロリー計算されているお弁当があるとすごく便利だなと感じました。



冷凍のお弁当が気になっている人や、実際にナッシュってどうなんだろうと思う人は、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです。
nosh(ナッシュ)を使った1日の食事例も参考にしてもらえるわかりやすいと思います

家族がいると、自分だけのダイエット料理って作る気力になりません・・・
三行自己紹介

2021年4月からダイエットして、
5ヶ月目には8キロ減量成功です。
nosh (ナッシュ)の特徴5つ

実際にナッシュを購入してみて、以下の5つの特徴を感じました。
- 特徴1 栄養バランスが整っている
- 特徴2 美味しい!メニューが豊富
- 特徴3 公式サイトから一つ一つの口コミが見れる
- 特徴4 苦手な食材はあらかじめ省くことができる(自分でお弁当をチョイスできる)
- 特徴5 食べた後の容器は燃えるごみ
少し詳しく説明をします


特徴1 :栄養バランスが整っている
体質改善の効果を実感できるよう続けるよう、
糖質量30g以下・塩分量2.5g
500キロカロリー前後のお弁当です

冷凍庫にナッシュのお弁当さえあれば、面倒なカロリー計算や疲れた時にキッチンに立つ必要がなく本当に便利!
お弁当一つ一つに対して、栄養成分が表示されているので、本当に便利です。

公式サイトのメニューから口コミはチェックできます!
特徴2:美味しい!

ナッシュを一口食べた時に
すごく美味しい!
と感じました。
私はそれまで冷凍のお弁当って、味気ないと勝手にイメージしていたのですが、普通に美味しいお弁当です!
実際に食レポしている動画はこちらになります(約3分弱)。
メインの量はしっかりとしていて、ダイエット中に関係なく利用したいお弁当と感じました。

味付もしっかりとして美味しいです
特徴3:公式サイトから利用者の口コミを見ることができる

公式サイトからは食べた人の感想が見れるので、オーダーするときに重宝します。
他社の糖質制限のお弁当を利用したことがあるのですが、実際の口コミって他社ではなかったりするので、利用者の口コミを見れるってナッシュの特徴かなと感じています。
特徴4:苦手な食材はあらかじめ省くことができる(自分でお弁当をチョイスできる)

- メニュー 60種類
- 毎週新メニュー2種類
豊富なメニューが展開されています。
評価の良くないメニューは廃盤になり、常に改良され、より美味しいメニューへ洗練されるような仕組みになっています。
他社だとメニューが予め決められているので、

このお弁当は苦手
ということがあるのですが、ナッシュはお弁当の種類を自分で選ぶことができるので、便利です。
特徴5:食べた後は燃えるゴミ

これも他社とは違う特徴です。
お弁当の容器は環境に優しい「パルプモードル」という素材でできており、食べた後は小さくたためて、燃えるゴミで捨てられます。
もう一度特徴を確認すると
- 特徴1 栄養バランスが整っている
- 特徴2 美味しい!
- 特徴3 公式サイトから利用者の口コミを見ることができる
- 特徴4 苦手な食材はあらかじめ省くことができる(自分でお弁当をチョイスできる)
- 特徴5 食べた後は燃えるゴミ
ナッシュ(nosh)料金
ナッシュは注文する個数によって値段が変わります。
個数 | 1個あたりの値段(税込) | nosh club 最安値 |
---|---|---|
6食 | 698円 | 582円 |
8食 | 623円 | 520円 |
10食 | 599円 | 499円 |

ここから送料が1000円ぐらいかかります(地域により変動)
冷凍で届くので、注文する前は冷凍庫の空き具合を確認しておきましょう。
送料込みで1個あたりの値段を考えると、まあ、若干高いかなー。って感じはしますが、
何よりも、便利。
そして、冷凍の糖質お弁当があるとコンビニに寄る回数がグッと減らせると思います。
公式サイトでメニュー確認 ▶︎
ナッシュ(nosh)を実際に食べてみた
ナッシュを初めて食べたときに動画を撮ってみました。
3分弱ぐらいの動画です。
冷凍状態でレンチンする前、食べる前の動画も撮ってみました。当然ですが、お弁当はカッチカチです。
ナッシュ利用する時の注意する点

- 冷凍庫の広さを確認
- レンチンしたあと、開ける時に蒸気を気をつける
- 白米は付いていないの、食べる場合は自分で用意
1 お弁当は冷凍です
お弁当は冷凍なので、届く前にご自分の冷凍庫の空き具合をしっかりと確認しておきましょう。
ちなみにお弁当の大きさは横18㎝、縦16.5㎝、厚さ4.5㎝(公式サイトより抜粋)なので、サイズ的にはA5サイズぐらいでしょうか。

この容器ではない旧型の容器ですが、家の冷蔵庫に入れてみるとこのような感じになりました。

6食を実際に冷凍庫に入れた時の動画です。うちの冷凍庫の3分の2を占めました。
購入する時は、まずは6食購入が失敗しないかなと思っています。
2 レンチンした後、開ける時に蒸気が熱いので気をつける

レンチンを5、6分するので、中身が温められるとともに蒸気が発生するので、開けるときに気をつけましょう。
でも、上の動画でも伝えているのですが、チンした後の容器は熱くなく、素手で持てます!

温める時間は、私は表示時間より30秒長めがちょうど良い感じでした。
3 白米はついていないので、自分で用意する

白米はついていないです。
糖質制限をしたい人には丁度いいと思います。
ダイエット中でお米を食べる人でも、玄米や五穀米など低糖質なお米を合わせて自分なりの食事を楽しんでもらえると思います。

私はダイエット中でも家族と同じ普通の白米です
1ヶ月で3キロ目標|nosh(ナッシュ)で痩せる1日の食事例
ナッシュやコンビニメニューを使い、ダイエット中の1日の食事例をご案内します。
- ダイエット中でも3食は食べたい
- おやつもちょっと食べたい
- 運動は無理。せめて歩くぐらいなら。
- 毎日会社と家の往復
- 仕事は内勤で、ほぼ座りっぱなし
- 身長158センチ 体重58キロ
- 基礎代謝 1200キロカロリー

そろそろ痩せないとやばい
ダイエット中のやること
1日に通勤時間や他合計で1時間歩くことを仮定
1日の活動量は、1800キロカロリー
1日の摂取カロリーは、1200カロリー
約10日で1キロ落ちる計算になります(7000キロカロリー消費することで1キロ落ちます)
おやつは、高カカオチョコや干し芋など低糖質なものを50キロカロリー程度に。
1食をnoshに置き換えすると、楽にダイエットができると思います。
*カロリーのみ参考にして計算しています

これなら無理なくダイエットが続くと思うよ!
\ 美味しく食べて痩せよう /
ナッシュはどんな人に向いている?

実際に使ってみて、こんな方に重宝すると思います
- ダイエット中の人
- 健康に気を使う方
- 1人暮らし、単身赴任の方
- コンビニについつい寄っちゃう人
- ビールおつまみを健康的にしたい人
ナッシュはカロリーや塩分、糖質を計算されたお弁当ですが、
ダイエットだけでなく、ダイエットしていない人にも冷凍お弁当は重宝すると思っています。

私はビール好きなので、ダイエット中のおつまみとして食べるのも最高です!
ビールのおつまみって、どうもカロリー高いものを食べてしまう傾向があると思うのですが、これであれば、健康的にビールを罪悪感なしで楽しめます。
まとめ|nosh(ナッシュ) 1ヶ月で3キロ目標・楽に痩せよう
最後まで目を通してくださり、ありがとうございます。
私はダイエットにおいて大切だと思うことは
ストレスをなくすこと
ダイエット中は特に感じます。
だって、食事のこと、運動のこと、停滞期、本当に痩せるの?
ダイエット中って痩せたいのに、食事を減らしているのに、時に体重が増えてしまうことも多々あります。

だからこそ、メンタルは安定に、痩せる楽しさを感じてもらえたらと思っています。
ナッシュのお弁当を実際に使ってみて、
- 一人暮らしの方
- 単身赴任の方
- 料理が苦手な方
- 料理をするのがちょっとめんどい時
- 雨で買い物に出るのがちょっと億劫な時
カロリー計算がされていて、塩分や糖質が適切なお弁当があれば
仕事で疲れている時に、わざわざコンビニに寄る必要もなく、美味しくバランスの良い食事になります。


コンビニでお菓子を買っちゃう人は、コンビニを無心で素通りしましょう!
お菓子が大好きなアラフォーの私でさえも、8キロ落とせました。
あなたもきっと、美味しく楽しく痩せられると思っています。
本記事が、あなたのダイエット生活の一助になれれば嬉しいです!

美味しく食べて3キロ落とすぞ!

