MENU
アーカイブ
ツツジ
自分の経験が誰かのお役に立てたら嬉しく思いブログを書いています。

中学受験|子供の勉強|洋服レンタル|日々の雑記


内容はかなりバラバラですが、何か一つでも、あなたの目に留るものがあれば嬉しく思います。

LOVE|映画・本・料理・キャンプ
JOB|法律関係

英語多読|楽な方法を中学生や初心者に伝えたい!(TOEIC800所持者が伝授)

URLをコピーする
URLをコピーしました!


こんにちは、ツツジです。

うちの中2の娘、最近このような悩みがありました。


娘

英語の多読って,どうしてやったら良いのか分からない。

面白い本が見つけられなし、

というか、そもそも続かない。


私はここ10 年ぐらい英語の勉強を続けています。

英語で会話したり、文章を書いたり,もちろん英語の本を読んだり。


その経験を活かして娘に伝えたら、夏休みの間、多読の習慣がつきました。

意外とこれが良かったので記事にしてみます。


まずはこちらをご覧下さい。

英語多読 中学生

初心者が英語の本を多読するには3つのコツがあります。本記事で解説します。


ツツジ
ツツジ

一人で続かない英語の多読。

コツさえ分かれば、簡単に習慣になります!


このような方むけの記事です

多読について悩んでいる

洋書を読む習慣をつけたい


さっそく中身に入りましょう。


PCで見ている方は「右側」に目次
スマホで見ている方は「フッター」に目次

ぜひご活用くださいm(_ _)m


こんな記事もあるよ


もくじ

1英語多読|準備するコツ

英語多読 中学生


さっそく準備するものから入りましょう。

ツツジ
ツツジ

この2点は必ず揃えてね

準備するもの
  1. 本(電子書籍)
  2. タブレット


本(電子書籍)とタブレット

いわゆるペーパーブックはおすすめできません。

理由は以下のとおりです。

電子書籍は「単語の意味」が瞬時に分かる

分からない単語に指を長押しすると、自動的に単語の意味を教えてくれる。

英語多読 中学生
娘

単語力が低い私にはぴったり



読み終えるまで「あと何%」という数字が出ること


英語が苦手な人にとったら、モチベのアップに繋がります。

英語多読 中学生
ツツジ
ツツジ

読み終えるまでの「時間と残りの量」が表示されています


ちなみにタブレットはこれ!

手に持ちやすく,薄く,軽く,丈夫!

2015年に買って今でも使用中。


娘

Kindleで電子書籍が簡単に手に入るよね。


スマホやiPadと比べて、Kindle fireはやっぱり読みやすい。


読書だけではなく,多様性がありバツグンのサイズです!


2英語多読|本を選ぶコツ

英語多読 中学生


本を選ぶコツ

  1. 内容を知っている本
  2. 好きなジャンル
  3. 単語が簡単


① 内容の知っている本

「洋書 初心者 本」と検索すると,ハリーポッターが出てきます。

英語多読 中学生

ハリーポッターが好きであれば、内容が頭に入っているし、読みやすいかと思います。

ですが、みんながハリーポッターを好きというわけでないことに注意です。


ちなみに、私も娘たちも、冒険物は苦手です。

最初は英語を読んで、頭に映像が残りやすい「内容の知っている本」にしましょう。


ツツジ
ツツジ

このような本をおすすめです


初心者であればラダーシリーズがおすすめ。

娘

映画で見たことがあるディズニーの本だ!


娘

ディズニーの中でもレベル分けされている!

アラジンはレベル3だね


②好きなジャンル


本を選ぶ2つ目のポイントとして,

自分が興味がある好きなジャンルにしましょう。


娘は中学に入り、学校の図書館で選んできたものは「スヌーピー」「ミッフィー」でした。

小さい頃に絵本で読んだから馴染みがあったのでしょうか。

でも、洋書となると、全然読み進められません。


ツツジ
ツツジ

なぜだと思います???

小さい頃に読んだ本なのに、読み進められない。


娘

今はそのジャンルに全く興味がないから!

まさにその一言に尽きます。


娘には「スヌーピー」より「恋愛モノ」の本をすすめました。


注意

英語初心者には、ネイティブの子供用の本をおすすめされる傾向があります。


しかし、同じように日本語の子供用の本って、興味がありますか?

本によってはちょっと飽きますよね。

同じです。


③単語が簡単な本

本を選ぶポイント3つ目。これにつきます。

英語の本を読む=最初の目標は「一冊を読み終えること」

そうすると自分でも読めたという自信がつきます。


単語が簡単と言っても,ばかにはできません。

英語の日常会話は、中学生レベルの単語


ツツジ
ツツジ

すんなりと読めるワンランク下の本から読み始めてみましょう!


3英語多読|継続するコツ

英語多読 中学生

この記事で、一番大切なところです。


継続するコツは以下の通り。

継続するコツ

  1. 読む時間を決める
  2. ページ数を決める
  3. 誰かを巻き込む


①読む時間を決める

娘は毎晩9時半に筋トレが習慣になっています。

筋トレ後の10分で洋書を読むと決めました。

行動とセットでやることを決める。


人間は,66日同じ行動を繰り返すと習慣になると言われています。

えー!慣れるまで66日もかかるの???

って思いました?


娘が英語の本を読み進めるのに、このようなモチベーションでした。

英語多読 中学生
娘

3日目から4日目でやめようかなと頭によぎりました。


おそらく辛いのは,3日目ぐらいで,1週間ぐらいになるとそれが慣れてきて,

2週間ぐらいで少しずつ「楽しさ」に変わったようです。

最初はとにかく「継続すること」に着目して、1分でも読めたらOKぐらいな気持ちでハードルを低めに!



②ページ数を決める

最初はハードルを低くするのが続けるコツです。

前の見出しに書きましたが、最初の目標は「継続すること」

これに着目した方が良いと思っています。

娘

最初は毎日1ページを目標に。

慣れてきたら2ページ読むことにしました!



③誰かを巻き込む

継続って一人だと難しいものです。

継続したいものほど、誰かを巻き込んだ方が長続きできます。


私が英語の勉強継続方法は、SNSに英語の勉強記録を書くことでした。

誰かに見られていると思うと、継続しやすいと思います。

ツツジ
ツツジ

娘は去年も多読に挑戦!しかし,続きませんでした。


今年は一緒に読み始め、慣れてきてたら、一人で読んでもらうことに。

苦手なモノこそ、誰かと一緒にやった方が継続できます!


もし一冊を読めたら、自分にご褒美を準備しましょう。
ケーキでも、好きな漫画一冊でも、好きな映画でも。

アメとムチを上手に使って、多読で英語力を磨きましょうね。



英語多読|まとめ

英語多読 中学生


ツツジ
ツツジ

娘はディズニーに馴染みがあるので、ディズニー作品中心に読んでいます!

娘

まずは「続けること」を目標に。


この3つの中で一番大切なものは、やはり継続です。

どんな本でも、毎日1ページもしくは1行でも、毎日続けることが大切です。

英語多読 中学生
娘

「ローマの休日」を英語で読み終えたときは,

私でも読み終えたと「達成感」がありました!


ツツジ
ツツジ

最後まで読んでいただき,ありがとうございます。

ハードルを低く継続すると、いつの間にか続いていることってあると思います。

頑張ってね!


最後まで読んでくれてありがとう!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
もくじ
閉じる