中学受験– tag –
-
【中学受験】家庭教師無料体験で勉強法を丁寧に教えてもらえたよ!体験ブログ
中学受験に特化した家庭教師を集めてみました。そしてどんな流れで体験授業をすすめたのか。娘の経験から記事にしてみました。無料体験だけでも勉強法を丁寧に教えてもらいました。しつこい勧誘も一切なし。 -
中学受験を親のエゴ・親の見栄だなんて言わせない。子供に失礼だと思う。
こんにちは、ツツジです。娘が中学受験したときに、よくこんな記事を見かけました... -
【中学受験】安心してお願いできる家庭教師の選び方
子供が中学受験をしていると一度は「家庭教師お願いしてみようかな」と感じるはずです。初めて家庭教師を使ってみて、家庭教師を選ぶポイントをまとめました。大手家庭教師仲介業社と個人契約の違いについて。 -
【中学受験】桜井信一さん監修|マイナビ家庭教師(成績は?講師は?月謝は?)
娘の中学受験で家庭教師を依頼。桜井信一さん監修のマイナビ「下剋上中学受験コース」を利用しました。使ってみての実際の講師さん、月謝をステマなしにレポートしたいと思います。中学受験、家庭教師の体験談です。 -
中学受験おすすめの椅子|長時間勉強でも集中力アップと腰が快適!
中学受験に限らず高校受験、大学受験、または長時間の作業。おすすめな椅子をご紹介します。値段は1万円以下でかなりコスパが良いです。長時間座っていても疲れにくく、腰に負担が少ない椅子。背もたれが快適! -
【中学受験】確実!この方法で偏差値5アップ!今すぐ見直せる4つの改善方法
中学受験で偏差値を上げたい。毎日勉強しているのに、偏差値がなかなか上がらない。何が原因か。どうしたら上がるのか。まずは今すぐできる4つの改善方法を確認してみましょう。 -
【中学受験】A3対応のプリンター(コピー機)が必須な理由(おすすめの機種とレンタルも)
中学受験の子を持つとプリンター(コピー機)が必要であることが感じます。プリンターが必要な理由とおすすめするコピー機はこちらです。やっぱりbrotherもしくはエプソン?やはりレンタルにしようか。そんなお悩みにお答えします。 -
中学受験記事一覧
2019年中学受験終了しました。娘の経験を通じ、塾のこと、勉強方法、子供との関係、塾との関係、色々な学びがありました。少しでも私の経験が誰かのお役に立てればという思いでブログにしています。 -
【中学受験、やめたい】と言われた後の親の行動(子どもに寄り添う)
「中学受験」をしていると、ある日子どもから「やめたい」と言われたことがありませんか?今まで頑張って続けてきた中学受験の勉強。本当にやめて良いのでしょうか。子供から「中学受験やめたい」と言われた時に、取るべき行動をまとめました。 -
【先に知っておきたい!】中学受験・メリットとデメリット(2019年終了組が感じたこと)
娘の実体験から中学受験のメリットデメリット、そして中学受験に向いている子などをまとめてみました。 -
【中学受験】いつから塾に行くのが正解?(御三家・合格者たちの様子もあり)
中学受験っていつからは始めたほうが良いのか。周りの子が塾に通い始めたり,ママ友の話を聞くと低学年から通わせたほうがよいのかと疑問や不安ばかりがつのります。娘の中学受験を通じて「中学受験は,塾はいつから入るのか?」についてまとめてみました。 -
中学受験の社会はスタディサプリのみで偏差値70までアップした話
娘の中学受験を通じてスタディサプリを使っていました。その口コミ、スタサプを使ってよかったところをブログをしてみました。これからスタサプの口コミ・評判・感想・レビューです。 -
中学受験|やっておけばよかった7つの後悔|終了組ママから受験生へのアドバイス
娘の中学受験を通じて「やっておけばよかったこと」をまとめました。 1志望校に足を運ぶ2一冊の問題集をとことん使う 3クラスを上げる4週末は復習5勉強する内容を時間は固定化する6睡眠時間の確保7志望校よりも高い偏差値 -
中学受験の塾|失敗しない塾の選び方はこれ!終了組から伝授する5つの選び方
中学受験の塾ってどこを選べばいいの?無数にある中学受験の塾。大手だから安心?中堅校だから不安?一番はお子さんの性格に合った塾に通うのが一番。中堅塾でも御三家狙いの子はたくさんいます!塾を比べる5つのポイントについて。
1