MENU
アーカイブ
ツツジ
自分の経験が誰かのお役に立てたら嬉しく思いブログを書いています。

中学受験|子供の勉強|洋服レンタル|日々の雑記


内容はかなりバラバラですが、何か一つでも、あなたの目に留るものがあれば嬉しく思います。

LOVE|映画・本・料理・キャンプ
JOB|法律関係

元肥満40代が筋トレを続けるコツを教えるよ。ブヨブヨのお腹に縦線が!

URLをコピーする
URLをコピーしました!
本記事で解決できるお悩み
  • 筋トレがまじで、続かない・・・
  • 1分するだけで、本当に疲れる・・・
痩せたいもん

筋トレって、いいことあるんすか?

私は体を動かすことは嫌いではないのですが、非筋トレ民でした。


だって、腹筋って辛いし、お腹痛いし、腹筋しても翌日には効果あるわけではないし、

もうね、なぜ筋トレ筋トレと叫ばれているのか私は理解できませんでした。

筋トレ 継続 コツ
著者が思う素敵女子の筋トレ像


そんな私が筋トレをして4ヶ月(途中の2ヶ月はやったりやらなかったり)

そんなヘナチョコ筋トレ民でも、なんとか継続しているので、初心者の継続のコツを記事にしたいと思います。


  • 筋トレをこれから続けたい人
  • 筋トレを続けたいけど挫折しちゃった人
  • 筋トレなんぞバカヤローだぜと思っている人(言葉汚くてごめんなさい)


そんな人に目を通してもらえると嬉しいです。

痩せたいもん

プランクなんて5秒しか続かん・・・


3行自己紹介

筋トレなんて疲れてできない。筋トレなんてやっても意味ないじゃん。そうは思いながら、やっぱり筋トレ続けたい。そんな風に思っていた私がなんとか筋トレを継続できているので、その継続のコツをお知らせします。
スタートは61.8でした涙


もくじ

非筋トレ民が筋トレを継続できているコツ

筋トレ 継続 コツ

物事の継続って、決意続ける心が必要だと思うのです。

継続ってわかっているけど、本当にむずい。


そんな非筋トレ民の私が、筋トレを継続しているコツはこれ。

  1. 最初は部位よりも時間で継続したから
  2. 朝、出勤前に終わらせた
  3. 好きなYouTube(宅トレ)動画を見つけた
  4. 疲れた時用のメニューも考えた
  5. やっぱり少しずつ効果が出てきた

少し詳しく説明します

ツツジ

なんとかこの方法で継続できました


筋トレの継続コツ|①最初は「時間」で継続することを目標としたから

数ヶ月前に筋トレを始めたときに,撮った動画です。

もう5回でギブでした。


そんな私は,まずは

継続することを目標にしました。

できなくてもいい,うまくなくてもいい,とりあえず続けよう。


そして,時間を決めよう。最初は5分にしよう。5分継続できたら,次の1週間は10分にしよう。

そんな継続をしていました。

最初は筋トレで痩せるというよりも、筋トレを続けることに着目をしたのです。

ツツジ

今は30分ぐらい宅トレをしています


筋トレの継続コツ|②朝の出勤前に終わらせた

朝早く起きてブログを書いたりもしています。


私は出勤前に筋トレを終了させることにしました。

そうすると、1日のうちで終わらせたいことが朝に終わり,1日を意外と気分よく過ごせます。

先ほどの見出しでも書いてあるように、5分からはじめて、それが3日続いたら10分。


ツツジ

仕事から帰宅すると疲れて筋トレをする気力がなくなるけど、朝なら元気があるよね!

娘たちにお弁当を毎朝作っているので、それが終わったら5分〜10分やると決めました。

筋トレの時間も決めた方が挫けないと思います。


筋トレの継続コツ|③好きな宅トレ動画を見つけた

私の筋トレは主にYoutubeを使っています。

Youtubeには今や有難いことに宅トレ動画がたくさんあります。

色々と見て、私は「竹脇まりなさん」と「のがちゃんねる」を使いながら筋トレをしています。


毎日使われていただいていますm(_ _)m

ツツジ

どれを選んで良いのか分からない人は参考にしてみてね


私が継続できた大きな理由は

自分に合うYouTube・宅トレ動画を見つけるのが一番だと感じます。


そして、筋トレ初心者さんには、YouTubeもいいけど、実はオンラインの宅トレ動画もおすすめだったりもします。

例えば、時間になると講師と一緒に頑張る。

一人だと挫けちゃう人にはオンラインの宅トレ効果って挫折防止にもつながると思っています。

オンラインで受けられる宅トレって実はすごくいいのです!


最初はどれも安く始めることができるので、興味があれば試してみてもいいかもしれないです。

30日100円でトライアルできるソエル・オンラインフィットネス



筋トレの継続コツ|④疲れた時用のメニューも考えた

仕事や家事をしながら筋トレをするって実に疲れるときがあります。

なので、私は

疲れた時用のメニューも考えました。

筋トレがまだ軌道に乗っていない時に、1日休むとそれが挫折の引き金となり、ずるずるといつの間にか挫けちゃうってあると思っています。


それよりは,簡単でも,少しでも体を動かしたほうが自分に罪悪感がないし

続けている自分,すごい!

と思えるようになります。


痩せたいもん

疲れた時用のメニューって何?

私は疲れた時は、ヨガをするようにしました。

ヨガって気持ちいいと感じたきっかけは、ソエルを1ヶ月試したことがきっかけです。


ヨガって難しいと思われがちですが,私のように超初心者でもできるプログラムが充実しています。

ツツジ

ヨガであれば、寝ながらできるポーズもたくさんあるので、疲れた時に最適です


まとめ|非筋トレ民が筋トレを継続できているコツ

最後まで目を通してくださり,ありがとうございます。

本記事では非筋トレ民の私が筋トレを継続のコツをあげてみました。


以下のポイントになります。

  1. 最初は部位よりも時間で継続したから
  2. 朝、出勤前に終わらせた
  3. 好きなYouTube(宅トレ)動画を見つけた
  4. 疲れた時用のメニューも考えた
  5. やっぱり少しずつ効果が出てきた


それ以外でもSNSで筋トレ完了報告をしたり,自分の体を投稿してモチベあげたり,人によって継続方法は色々とあると思います。


でも,誰もが共通していることは

継  続

みんな,最初から出来たわけではありません。

私のように5分いや1分でも筋トレするのが、しんどい人も中にはいたと思うのです。


こんな非筋トレ民だった私でもなんとか継続しています。

きっと,あなたも継続できるはず。


筋トレだけではないのですが、物事を継続していること,次は自分で思考錯誤したくなります。


まずは継続することを目標として、それが続いたら、筋トレの種類や筋トレ効果,鍛えている部位について少しずつ知識を増やしていけばいいかなと感じます。


最後に伝えたいこと。


継続できた最後の5つ目のポイントは、少しずつ効果が出てきていること

筋トレを継続して,まだ数ヶ月ですが,続けてよかったと本当に思っています。

ダイエットを開始してから

  • ウエストが7センチ細くなり
  • 娘からもお尻が数段小さくなったと言われ
  • 肩が小さくなったり
  • お腹に薄らと縦線も見える
ツツジ

私の体型が少しずつ変化していっています!


今日、筋トレをめっちゃ頑張ったから明日細くなる。

そんな夢物語ではありません。


でも、確実に、今よりも3ヶ月後は絶対に体は変わっている。

その3ヶ月後を目標に、自分なりの方法を続けてみましょう。

ツツジ

自分が一番続く方法を探してみよう!

最後まで読んでくれてありがとう!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
もくじ
閉じる